秋の風からのおくりもの窯のひろばで「秋の風からのおくりもの」コンサート開催します♪日程が近づいて参りました。まだまだお席に余裕があります。窯のひろば 0561-84-7110担当 林 090-3257-2168上記までご連絡ください!!宜しくお願い致します2019.09.30 08:44
ホームページ更新!!(第1段)ホームページに来ていただいた方が少しでも分かりやすくなるように、窯のひろばのホームページを更新しました!!第1段階目の更新は、○タブの編集○ホーム画面の構成を変更○窯のひろばの利用料金の更新次は飲食の価格を更新していく予定です。これからも、分かりやすくなるように更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。2019.02.19 14:27
癒しのクリスマスディナーショー昨夜は手作り感いっぱいの素敵なクリスマスディナーショーが窯のひろばで開かれました💕演じる者達も観客たちも、少しは窯のひろばに関わる人たちでした💕💕こんなふうに、ほとんどお金をかけなくてもみんなで楽しい時間を共有できることを提案してもらっているような、素敵なディナーショーでした。これからの生き方を示唆してもらったような気持ちです。2018.12.09 12:05
窯のひろばの「ピアノとフルートの秋色コンサート」。伴奏ピアニストとして活躍している山下勝さんのソロを思う存分聴きたいということから半年かかって実現したのですが、素晴らしい演奏会になりました。第一部は山下さんのソロを中心に、第二部は濱田千枝さんのフルートも加わってのコンサート。窯のひろばのアップライトが鳴りました。演奏する側の音楽への愛が聴く方たちの心に入り込み、暖かいものが窯の空間を埋めたような気がしました。バッハ、ラモー、プーランク、そして「半音階的幻想曲とフーガBWV903」などのピアノ・ソロ。フルートとの合奏はダウランド、テレマン、ブラジル音楽(マシャド)、そして木曽節(中川いづみ編曲)。窯のひろばはコンサート会場ではありません。ピアノもアップライトです。でも、演奏者と聴衆の両方で楽しい雰囲気を創り出し、みんなが感動する演奏会になりました。美しい音楽をたっぷりと聴いて、今日の澄んだ秋の空のような気持になりました。拍手に応えてのアンコール曲はファリャのスペイン舞曲。どこまでもどこまでも、空の彼方にまでも私たちを連れて行ってくれました。版画を提供して下さった松本英三さん、時間をかけてしっかりと調律して下さった調律師さん、チラシのデザインをしてくださった濱田千寿さん。窯のメンバーだけでなく、色々な方に助けて頂いての晩秋のひと時。皆々様ありがとうございました。2018.11.26 13:28
清水きよしさんの「カラコロ」ワークショップ先日、清水きよしさんの「カラコロ」ワークショップがありました。体に尋ねてそのように願いながら動かすと、願った通りに体が動くのです。 (7月6日)2018.07.12 07:40
第3回通常総会開かれました3回目の通常総会を終えることができました。屋比久さんの三線の音に始まり緩やかに素敵な総会が進行していきました。今年は会員の中から窯のひろばに対する思いを表す素敵な文章がいくつか集まり、総会に花を添えていました。2018.06.13 12:07
まなみんのお話し会、開かれましたまちづくりは誰がするもの?そこに住む1人、1人がするもの😋😋想いを持って集い、ぶつけ合っているうちにだんだんと実現してしまう不思議さも感じました。これからどんな展開が待っているでしょう?楽しみです。2018.06.05 19:40
今年も餅つき会開きます今年も12月26日(火)に餅つき会をします。2升もちを6臼分。スタッフは9時集合。一般の方は10時から受付をして、10時半ごろから餅つきに入ります。参加費は丸餅2つ付で一人200円、けんちん汁を200円で、60食分用意します。この日は窯のひろばは休業日なので、餅とけんちん汁でお昼にしてください。今までにおやこ劇場関係で25名位、スタッフ+窯のひろば関係で15名位予約されています。前日、25日午後2時から準備をします。お手伝いできる方是非窯のひろばまでお出かけください。2017.12.21 06:30